Information from KeyNorters

旅サミット3も充実した会となりました!

2016年1月31日(日)実施の、「旅サミット3」。今回も盛況のうちに終了いたしました。前日まで雪・雨と荒れた天気で心配されましたが、当日は朝から晴天となり、ホッと一安心で開幕いたしました。

第一部 各国大使館によるプレゼンテーション

第一部は4ヶ国在日大使館スタッフによるプレゼンテーション。
今回はアジア、中南米、ヨーロッパ、オセアニアからそれぞれ一か国づつご参加いただきました。

  • バングラデシュ人民共和国
  • 先陣を切っていただいたのは、今回唯一の男性プレゼンター、南アジアに位置するバングラデシュ人民共和国から商務参事官のモハンマド・ハサン・アリフさん。

    バングラデシュの歴史、経済といった概要から始まり、料理を含む文化・生活様式を説明いただき、おススメ観光地の紹介。最後は豊かな自然が映し出されたプロモーションビデオで締めくくられました。国を上げて女性活用・権利向上が進められているというお話には会場に驚きの声が上がっていました。

  • コロンビア共和国
  • 次は南アメリカ北西部にあるコロンビア共和国。広報担当のパウラ・エスゲラさんでした。バングラデシュに続き、英語によるプレゼンテーションでしたが、わかりやすい説明とスライドでみなさん前のめりで聞き入っていました。

    コーヒー、サッカー、サルサなど一般に知られているイメージではなく、花の輸出、バードウォッチング、スキューバダイビングといったあまり知られていない情報がたくさん紹介されました。

  • コソボ共和国
  • 5分間の休憩の後、3人目は臨時代理大使であるルディナ・ブコシさんにご登壇いただきました。冒頭の紹介ビデオの後に、まずコソボはヨーロッパのどこに位置しているのかということから始まり、独立については現在100か国以上から認められているという紹介がありました。

    マザーテレサや各種活躍中のスポーツ選手といったコソボゆかりの人々の紹介に続いて、世界遺産を含めた観光地・見どころについて詳しく説明していただきました。ブコシさんの熱のこもったプレゼンを参加者は終始食い入るように聞き入っていました。

  • フィジー共和国
  • 最後はリゾート地で名高いオセアニアのフィジー。ようやく日本語でのプレゼンテーションで、一同少しホッとした様子。観光・商務官の川端郁代さんのキレの良いトークで会場にも笑いが溢れました。

    フィジーのゆったりとした生活リズムや物価の安さ、それを味わいながら英語留学ができるとあって、みんな自分が体験しているところをイメージしながら聞いていたのでしょうか。真冬の会場がポカポカ暖かく感じました。

第二部 展示&フリートークタイム

第二部は別のフロアーに移動し、ガラッと雰囲気を変えて再スタートです。各国料理を堪能し、展示を見ながらのフリートークタイム。

  • 料理&ドリンク
  • 今回もバラエティ豊かな料理が揃いました。全て手作りですが、中には大使館のシェフお手製のものもあり、なかなか食べられない貴重な料理ばかり。

    食べて満足、ではなく料理の名前や作り方を外交官へ質問する探求心豊かな参加者も多くいらっしゃいました。


    バングラデシュ料理、「ミスティ(スイーツ)」(手前)&「ベジタブルロール」(奥)


    コロンビア料理「エンパナーダ(チキンパイ)」。トマトマヨネーズソースでいただきます。


    コソボからの提供はチキンハーブソテー、バルカン風サラダ、ハンバーグの3種類。
    写真は「チキンハーブソテー」。


    フィジーからは特産バナナを使ったパウンドケーキ。ラム酒に漬けたレーズン入り。

    またコソボからワイン(赤・白)もご提供いただいたのですが、料理と共にあっという間に売り切れてしまいました!!

  • 各国の展示
  • 今回は各国それぞれブースを設け、ポスターやパンフレット、民芸品などを展示していただきました。

    ディスプレイの仕方も国によって違うものですね。オリジナリティに溢れ、展示を見ているだけで旅している気分でした。

  • 十人十色の楽しみ方
  • 第二部の楽しみ方は人それぞれ。料理を食べながら参加者の人たちと交流してもいいし、展示をじっくり見て回るもよし。外交官の方たちへ質問をぶつけてもよし。英語の勉強がてら挨拶だけでもOK。
    第二部は一時間と短いものでしたが、参加者のみなさんには各自自分たちの楽しみ方を見つけてくつろいでいただきました。

    今回参加いただいた国も見どころ満載でした。回を追うごとに、プレゼンテーションの熱も上がってきているように感じます。プレゼンターの熱意が参加者に伝わり、第二部では積極的にみなさん交流を取られていたのが印象的です。

    世界には多くの国があり、日本人が知らない文化がたくさん存在します。テレビやインターネットで観る情報だけをすべてと思うのではなく、もっと多くの人が、積極的に自分から知らない情報を取りに行けるようになれると良いと思います。旅サミットがそれを後押しする一つの方法になればうれしい限りです。

    次回の「旅サミット」について日程等は当ページもしくはFacebookページにて告知いたしますので、フォローいただければと思います。 https://www.facebook.com/keynoters

    イベント参画を希望される大使館の方は、ぜひContact Usよりお申し込みいただければと存じます。

    最後にご参加いただいた大使館関係のみなさま、参加者のみなさま、今回も本当にありがとうございました!!次回もご期待ください!