Information from KeyNorters

地域研究セミナー『世界遺産から知る中南米』開講中

<KeyNoters地域研究セミナー>

「アフリカ」「東南アジア」に続き、ついに「中南米」編 開講!!
世界遺産認定講師および現旅行会社勤務のプロが語る、ラテンアメリカの歴史と文化。
コロナで海外旅行に行けない今こそ、
世界遺産と中南米をじっくり学ぶ、知の旅へ出かけてみませんか?

今期は新型コロナ感染状況に配慮しながら、可能な限りハイブリッド(リアル+オンラインライブ配信+録画ビデオ)の開催を目指します。
※リアル開催するかどうかは毎回状況をみて決定いたします。

<本セミナーについて>

  • 開講期間:2021年4月~2022年2月
  • 毎月1回、原則第2木曜日
  • ※8月はお休み
  • リアル会場:Intersection Cafe
  • 住所:東京都千代田区神田須田町1-21-2
  • 最寄駅:丸ノ内線淡路町駅・都営新宿線小川町駅A3出口より徒歩4分
    銀座線神田(東京)駅6出口より徒歩約5分
  • 地図:https://goo.gl/maps/tWd8itX8ThDQDAsn8

<全10回のテーマ(予定)>https://bit.ly/3uFfKep

  • 第1回 (4/28):中南米とは
  • 第2回 (5/26):中南米の歴史概略
  • 第3回 (6/23):サッカー王国ブラジル
  • 第4回 (7/28):タンゴ王国アルゼンチン
  • 第5回 (9/22):インカ帝国ペルー/ク―デター王国ボリビア
  • 第6回 (10/27):日本に似た国チリ/牛の国ウルグアイ/南米の電力王国パラグアイ
  • 第7回 (11/24):南米北部(ベネズエラ/コロンビア/ガイアナ・スリナム・仏領ギアナ/エクアドル)
  • 第8回 (12/22):カリブ海の国々
  • 第9回 (1/26):中米の国々
  • 第10回 (2/23):アミーゴの国メキシコ

***************************************************

▼全10回講義内容と申込注意事項▼
https://bit.ly/3uFfKep
お申込前に必ずお読みください。

***************************************************

受講料:

  • 1回チケット:3,500円
  • 5回共通チケット:15,000円
  • 10回共通チケット:30,000円 ※過去回はビデオ閲覧可能。
  • ビデオチケット(10回分):20,000円 ※過去回も含め全10回閲覧可能です。
  • 再受講チケット:1,000円/回(以前この回を受講済みの方が対象です)

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

  • ◆参加申込◆
  • Peatix内KeyNotersのページから、
    『世界遺産から知る中南米』直近開催予定(または開催中)の回を選んでお申込みください。
  • https://keynoters.peatix.com/

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

※リアル開催ありの場合は、セミナー後に軽く懇親会(希望者のみ)も予定してます。

▼ △ ▼ △ ▼ △ ▼ △ ▼ △ ▼

<講師プロフィール>

深串 泰光(世界遺産スペシャリスト)

広島県広島市生まれ。大学卒業後、中堅旅行会社に入社。観光・出張の営業・手配する傍ら中南米の全独立国33ヶ国中、28ヶ国制覇(全渡航歴は世界160ヶ国余り)。
世界遺産アカデミーの認定講師として世界遺産講座を、また森林インストラクターとして自然講座や観察会を多数実施中。
海外地理検定1級。グリーンセイバー・マスター。

<講師からのコメント>

1978年に最初の世界遺産12か所が登録されてから40年余り。
2020年11月現在、今では登録件数1121件(うち中南米154件)まで増えています。
そのうち「自然遺産」は世界遺産全体に占める比率が19%ですが、
中南米の「自然遺産」は、その約2倍・39%と多いのが特徴の1つです。

皆さんが持つ世界遺産のイメージは何でしょうか。
旅行パンフレットの写真などから、世界遺産とは「単に風光明媚な観光地の一種」と思われているかも知れません。

しかし本来の世界遺産の目的とは、自然、歴史、文化など「顕著な普遍的価値」を持つ物件を、適切な保護保全を促しながら人類が共有していくことにあります。

今回のセミナーは、この本来の意味における「世界遺産」を切り口として、
多様性にあふれる中南米の魅力:自然・歴史・文化などを深く学んでみようという講座です。

中南米原産の植物が世界へ与えた影響など、世界遺産認定講師としての観点だけでなく、自然観察案内人の立場からも解説いたします。
また中南米28ヶ国を回った旅人目線、さらには旅行会社で培ったプロ目線でのアプローチもふんだんに盛り込んだ内容となっております。

この機会に、あなたも「中南米への知的冒険の旅」に一緒に参加してみませんか!しっかりと私がエスコートさせていただきます。

▼ △ ▼ △ ▼ △ ▼ △ ▼ △ ▼

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

  • ◆参加申込◆
  • Peatix内KeyNotersのページから、
    『世界遺産から知る中南米』直近開催予定(または開催中)の回を選んでお申込みください。
  • https://keynoters.peatix.com/

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

一回完結の講義なので、途中の回からのご参加も問題ありません。 お気軽にご参加ください!!